MENU

「住まいを借りる」に寄り添います

「通勤時間」「学校や病院などの公共機関へのアクセス」「築年数」「住まいの間取りや広さ」などなど、お客様のこれらの賃貸物件を探す際の関心事がどの程度満たされるかは、家賃にどの程度の予算が割けるかということと大きな関係があります。 一般的に、お客様のご予算に制限があれば、これら関心事にも少なからぬ制約を及ぼします。
お客様のご要望と家賃をなるべく良いレベルで調和させるために、私たちはお客様にしっかりと寄り添います。
物件を決めるまでのプロセスに少し時間がかかっても、お客様の満足を優先します。

入居の流れ

Flow

  1. STEP1

    お問い合わせ

    ご希望の物件が見つかったら、当社にメールかお電話でお問い合わせください。
    また、物件がなかなか見つけられない場合でも、ご希望の条件をお知らせいただければ、当社の方でお探しすることも可能です。

    お問い合わせ
  2. STEP2

    物件の内見

    お目当ての物件を実際に内見し、ご確認ください。
    当社までお越しいただければ、物件の鍵をお渡しします。
    その際、鍵は取り寄せになるので鍵お渡しの日時を予めご連絡いたします。

    物件の内見
  3. STEP3

    費用の確認

    物件の「家賃」「敷金」「礼金」「仲介手数料」などは、物件によって大きく異なります。
    お気に入りの物件は、当社にお見積りの作成をご依頼ください。
    初期費用がいくらになるのかを確認するのは重要です。

    費用の確認
  4. STEP4

    申し込み

    内見後、特に問題がなければ、申込の手続きとなります。
    「入居申込書」は入居審査の資料になる重要な書類です。
    必要な情報は正確に記入しましょう。
    また、その際、免許証などで本人確認が必要になります。

    申し込み
  5. STEP5

    入居審査

    契約には入居審査が必要です。提出した書類をもとに審査を行い、結果は後日連絡が来ます。
    また一般的には、契約には連帯保証人か保証会社の保証が必要になります。
    連帯保証人の方には事前にその旨を伝えておきましょう。

    入居審査
  6. STEP6

    重要事項説明

    入居審査が通れば当社から重要事項の説明があります。
    賃貸条件や入居に際しての注意点など当社の担当と一緒に問題がないか、ご確認ください。
    疑問や不明なことがあればその場で何なりとご質問ください。

    重要事項説明
  7. STEP7

    契約・初期費用のお支払い

    契約にあたり住民票など必要な書類をご準備ください。
    これらの書類は平日でなければ用意ができないことがありますので、契約時まで余裕をもって準備しましょう。
    また、入居に際しては初期費用のお支払いが必要になります。

    契約・初期費用のお支払い
  8. STEP8

    鍵の受け取り・入居

    ご入金などすべての手続きが終了すれば、当社から物件の鍵を受け取ることができます。
    入居までの流れは以上になります。

    鍵の受け取り・入居